zekipedia

Welcome to Zekipedia

CSS NiteのPRセッションで、はてブスパム手法についてのLTがあった話

CSS Nite LP36「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」に参加してきました。
CSS NiteというのはWeb制作系のトピックを扱うセミナーで、LP36は年に1度開催されるSEOをテーマにした回。ちなみに元々はその名前が示す通り、CSSに関するトピックについてのイベントだったようです。


CSS Nite LP36「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」(2014年9月20日開催)

当日のセッションは、SEO業界の有名人や第一人者、Googleの社員などによる講演やパネルディスカッションと、ソリューションスポットライトという、協賛企業が自社をPRするLT(ライトニングトーク)の2つで構成されていました。詳細なタイムスケジュールは上で紹介しているページに掲載されているので気になる人はそちらをどうぞ。

業界的に注目されているイベントの1つでもあり、どなたのプレゼンもかなり作りこまれた、ためになるものばかりで、フムフムと思いながら聞いてました。PRセッションについても、各社4分30秒という時間の中で、自社の製品やサービスを可能な限り紹介してましたね。中には自社サービスの紹介をほとんどせず、聞き手を惹きつけるような話に終始して、「詳細についてはググってください」という企業もあったりして斬新だなと思ったりも。

その内の1企業(厳密には企業ではなく、協会なのですが)のLTではてなブックマークを使ったスパム手法が紹介されていた、というのが本題です。

今回のCSS Niteでは、世相を反映してか、コンテンツマーケティングの話が中心だったのですが、件の話者も話し始めは「コンテンツって重要ですよね~」みたいな話から入りつつ、「ソーシャルブックマーク(どう考えてもはてブの話)の上手い活用の仕方をご紹介します」といった話に差し掛かったところで雲行きが怪しくなってきます。そして次の発言です。

「有力ブックマーカーから被リンクをもらうためにそのユーザーをお気に入り登録しましょう!」

…アウトっぽい。

イマイチロジックが理解できなかったのですが、どうやら有力ブックマーカーのページはオーソリティが高いと考えているらしく、そのお気に入られからリンクが渡されると自分のアカウントが強まる?みたいな話らしい。あと、お気に入り返しも狙ってるんかな。聞き流してたせいもあるけど、よく分からなかったし納得感はなかった。

まあ少なくとも被リンクを受けたりするのを目的にお気に入り登録っていうのは、スパムというのは言い過ぎにしても(複数アカウントでのセルクマとかに比べれば間接的だし)、正直胸はって言えることじゃないかと。コンテンツが重要という文脈の中ではてなブックマークの話をするのであれば、「ホッテントリを眺めてどういったコンテンツがバズるのか参考にする」とかにしとけばいいのに。Googleの社員やWeb業界でそれなりに発言力がある人たちが集まってる中でこういうこと言えるのって勇気あるな~。



どこの協会かは調べればすぐ分かりますし、あえて名前は出しませんが、こういうのってイメージ下がるのでやめたほうがいいと思いましたね。少なくとも自分は良いイメージ持てなくなった。

あと、イベント運営する側も、協賛企業ということで言いにくい部分もあるんでしょうが、事前に発表内容して場合によっては排除しないと、イベントのイメージ下げちゃいますよーって思いましたね。徹底するのが難しい部分もあるのは分かりますが。

それ以外はすごく良いイベントだったのに、これだけが残念でした。