zekipedia

Welcome to Zekipedia

それでも僕が岡山に以下略

話題に乗っかって、岡山の魅力について書いてみようと思います。
ちなみに僕が住んだことある場所としては岡山18年、京都4年で、今は東京に住んでいます。
あとはバイクで日本全国行ったことあるくらいですね。

1. 気候が良い

まず晴れが多いのが良いですね。体感ですが、雨が降ってもそんなに長引かないというもあります。大学時代に住んでた京都は雨がよく降る場所で、同じく岡山から京都に出てきた友人と「雨、長くね?」「雨粒、大きくね?」という会話をしたのを覚えています。

あとは冬に寒すぎないというのもポイント高いですね。晴れが多いのとあいまって、雪は年に1度降ればいいくらいでしょうか。寒気はだいたい鳥取が受け止めてくれるので。

2. 自然災害が少ない

よく言われますが、岡山は地震が少ないです。あと、台風もわりと避けて行く気がします。小中高と岡山で過ごしたけど、台風で学校が休みになるみたいなの1回しか記憶に無いです。

最近はあんまり議論されてませんが、地震直後に首都機能移転の話があった時に、二重化するなら大阪がベストかなと思いつつ、バックアップとしてなら岡山の方が優秀だろうと思ってました。

3. 大きなショッピングモールがある

岡山にはイオン倉敷という巨大なショッピングモールがあるんですけれども、ここで基本的になんでも揃います。その辺については『[asin:4022735066:title=地方にこもる若者たち]』が詳しいです。

これに加えて、倉敷駅の裏手?のチボリ公園の跡地にアリオ倉敷&三井アウトレットパーク倉敷が出来ました。三井アウトレットは中四国でここしか無いので、休日は近隣各県から訪れる人も多いそうです。ただ、人はそこまで多くないので、東京ほどは並ばずにクリスピークリームドーナツやコールドストーンが楽しめます。

さらに、岡山駅直結の場所に西日本最大級のイオンが出来るそうなのでショッピングモール環境としては盤石の体制ですね。

4. 古本屋が多い

古本市場というチェーン店をご存知でしょうか。この古本市場は岡山に本拠地があり、県内に8店舗構えています。ブックオフも9店舗あります。人口のわりには多いほうじゃないでしょうか?

あと、岡山県内のみの古本屋チェーンである万歩書店というのがあるんですけども、ここの岡山の本店は底の知れない蔵書数で、店舗自体も増改築を繰り返しており全体像がいまいち把握しきれません。江戸期の文書とかもあったりします。中高時代の夏休みに丸一日ここで過ごしたりもしました。

本好きにしか引っかからないと思いますが、古本屋多いというのも個人的には長所だと思っています。

5. 医療施設が充実している

岡山藩医学館からスタートして旧制三高(今の京都大学)ともつながりの深い岡山大学病院、日本で初めてドクターヘリを導入した川崎医科大学附属病院、台湾の李登輝元総裁も診察に訪れた倉敷中央病院などを中心として、全国的にも高い医療水準を誇っている岡山県

若手医師数ランキングでも東京、京都、福岡に次いで4位となっています。

6. 関西へのアクセスが意外と良い

ところで新大阪~岡山間って新幹線でどれくらいだと思います?なんと44分なんですね。ちなみに香川県の高松まではマリンライナーで53分です。

もし近畿圏に用事があるってなっても1時間で行けますし、関空まで2時間弱で着くんです。

これって結構大きいかなと思っていて、いくら地方がいいと言っていても、イベントなどで大阪まで出たい時や国際空港を利用したい場合などあると思うのですが、そういった時にサクッと行けるというのはメリットかと。

まとめ

以上、僕が岡山が住みやすいと思う理由でした。
北海道とか沖縄とか東京みたいな尖った部分はありませんが、ほどほどの良さがあるのが岡山です。

観光的な意味では下記のサイトなんかを参考にして下さい。
f:id:ze-ki:20140124002208p:plain
大好き!晴れの国おかやま