zekipedia

Welcome to Zekipedia

映画『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』感想

f:id:ze-ki:20140104004715p:plain
魔女っこ姉妹のヨヨとネネ

作品の概要

ufotableの最新作、映画『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』が公開されましたね。ufotableといえば、がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(神作品なので見ておくべし)でおなじみのアニメーション制作会社です。ちなみに同作は「まなびライン」という言葉を生み出した作品でもあります。最近は『空の境界』や『Fate/Zero』で話題になったりもしました。
さらにいうと、いずれの作品も高いクオリティで制作されており、ufotableはアニメファンからも評価の高いアニメ制作会社の1つです。そのufotableの最新作ということで、これは観に行かねばと思い、観てきました。


ところで、『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』の原作は『のろい屋しまい』という漫画なのですが、この漫画の作者のひらりんという名前を、どこかで聞いたことあるなーと思ってたら『多重人格探偵サイコ』の公式パロディ4コマ『[asin:4047135631:title=多重人格探偵サイチョコ]』の作者なんですね。自分がリアル中二だった時に多重人格探偵サイコシリーズにはまっていて、その一貫でサイチョコも買ってたのでなんとなく名前を覚えてたみたいです。

感想

万人が楽しめる作品だなあというのが最初に思った感想です。というのも、まずはシンプルに子どもが見て楽しめるというのがあります。パンフレットで監督の平尾隆之さんも「高校生よりももっと年齢が下の層である子供たちに、アニメーションを見るドキドキやワクワクといった原初的な体験を届けたい、というところからスタートしました。」とおっしゃってましたが、ヨヨが亜紀ちゃんを笑わせるために魔法を使うシーンとか、おおーってなりましたね。子どもとか興奮しそう。
他にも魔の国の描き方(森とか図書館とか)、魔の国と地球をつなぐ空間?、ヨヨが中華街をスケボーで疾走するシーン(ここめっちゃまなびストレート!のまなびがスクーターみたいなので爆走するシーン思い出した)なんかもワクワクさせられますねー。京アニピーエーワークスが写実的な演出を得意とするのに対して、ufotableはファンタジックなシーンが上手いんだなーと思わされました。


一方で、大人の視聴に耐えうる作品でもあります。大筋は子供向けのストーリーになっているのですが、ヨヨが飼い猫のビハクの死と病院で子供の出産に立ち会う2つのシーンを通して生と死を学び、地球を守ろうとするという一連の流れは、多分子供が見たら?ってなりそうなものの、物語に深みを持たせているいい演出でした。亜紀の母・ナオと父親・西浦の出会いのエピソードなんかも、若干大人向けかなあと思いました。


また、アニメオタクがニヤリとさせられる演出も随所に仕込まれてます。僕は「このシーンってあのアニメを意識してるんだろうなー」とか「あ、平尾演出だ」とか思いながら見てました。こちらは映画を見て確認してください。


あ、1つだけ思ったのは、この作品はソーシャルゲームが鍵となるんですが、世界中から願いが送られてくるというシーンがあるんですね。イメージとしては『サマーウォーズ』でみんなからアバターを借りるシーンとか『[asin:B007NDJHF6:title=ドットハック セカイの向こうに]』でザ・ワールドを停止させようとするシーンに近い(というかまんま)です。みんなの力を主人公に集める、みたいなのはそれこそドラゴンボールの時代から脈々と受け継がれているわけですけれども、インターネットを舞台とした作品だとそういった演出との親和性が高いなーと思いました。今後さらに増えていくんじゃないかというのが個人的な予想です。


正月は過ぎましたが、家族なんかで観に行くのにいい作品だと思います。(ちなみにバルト9で見たんですがなぜかおっさんばっかでした…)


そうそう、書き忘れてましたが主題歌の『虹の約束』(小松未可子)も元気が出るいい曲でした。
[asin:4199500855:detail]