zekipedia

Welcome to Zekipedia

女流棋士にプロが居ないのは競技人口の問題だと思う

女流の棋士が弱いのはなぜか?という話題が盛り上がってた。

将棋界の男女平等とは - Togetter
「女流棋士が弱い理由、それは女だからだ」みたいなアレ - 不動産屋のラノベ読み

若干乗り遅れた感はあるけど、この件について。

将棋の競技人口の男女比

個人的にはやっぱり競技人口の問題だと思った。
でも実際どれくらい違うんだろうか気になったのでググってみるとこんな記事が。

日本の将棋人口は、約392万9000人。
この内、男性が336万5000人、女性が56万5000人なので、男女比は85:15だ。
想像以上に、将棋を趣味としてあげる女性が多い。
『いけるい』の将棋日記 将棋人口を数えてみた

85:15ってマジ?!
実感(というかこれまでの大会の経験)と全然違うんだが……。

と思って高校の将棋大会の結果を探してみた。

パッと見つかったのが去年の愛知県の高校将棋選手権の予選のデータ。

第50回全国高校将棋選手権大会結果(愛知県予選)※PDF注意

f:id:ze-ki:20150619000842p:plain
これによると、個人戦男子が210人女子が6人って書いてある。倍率的には35倍。
うんうん、だいたいこれくらいのイメージ。

こっちは今年の岡山の将棋大会の結果の記事。
高校将棋男子A 21年ぶり天城V
青陵角田君V 白陵加藤君と全国へ 岡山で県高校将棋男子個人戦

「女子個人は4人で争われ、決勝は難波さんが中川実紅さん(岡山龍谷2年)を破った。女子団体は出場チームがなかった。」「棋力が高いA組は47人が出場し、決勝は角田君と高橋幸成君(朝日2年)の顔合わせとなった。(中略)96人で争ったB組は3ブロックに分かれてトーナメントで対局。」

これを読むと個人戦の参加者はそれぞれ男子143人、女子4人。倍率としてはなんとこちらも35倍

事例は少ないけど、将棋大会の参加者で言うと参加者数に相当差があるのが分かる。

ちなみに、話の本筋とはずれるものの、総務省のデータとこんなに差があるのはなんでなんだろうか。女性の将棋好きっていうのはもしかしたら指すのが好きなんじゃなくて見るのが好きとか棋士が好きとかそういうことなのかなーとか想像してる。

競技人口が違うことが棋力にどう影響するのか?

競技人口が圧倒的に違うのは事実なんだからそりゃプロになる女性も少ないよなあと思ったんだけど、「なぜ競技人口が強さに関係するのか?」という議論がされていて驚いた。スポーツとかだと結構当たり前に語られてたりするけど、確かに改めて考えてみるとなんでだろうという気にはなる。

1つ言えるのは確率の話。要は女性棋士自体が少ないから確率的にプロは男子ばかりになるというのでは。プロ棋士ってそもそも200人も居ないんすよ。将棋好きは何百万人もいるのに。その何百万人がほぼ男ってなると、200人に選ばれるほとんどが男性になるのはまあありえる話なのかなって。

あとは、才能のある人間が将棋に興味を持つ確率が上がるというのもある。もし将棋やったら開花するのに!みたいな才能を持っている人が、将棋に出会わないということになっている可能性は充分にある。

Togetterでまとめられてる人が「将棋は個人競技だから仲間と力を合わせることはできないし、棋譜は公開されていて男女関係なく勉強できるでしょう」みたいな発言をしてて、普通に考えるとそう思えるんだけど、実際はそんなことなくって、将棋は仲間と力を合わせて強くなるものだし、棋譜があれば勉強できるというものでもないんだよなあと。

将棋が真に個人競技なのであればプロ棋士が研究会なんてやらない。プロがこぞって研究会を開催しているのが個人だと限界があるという証拠だと思う。
棋譜があれば強くなれるというのもちょっと違っていて、棋譜を読んであれこれ議論したり盤に並べたりしてる時に読んだ棋譜が身につくものだと思ってる。

男女で比べるとなんかアレなので例えば国で比べると上記の話って分かりやすいかなと思う。
人口が一番少ないバチカン市国に将棋出来る人が何人いるか分からないけど、そこでトップの人と将棋人口数百万人の日本のトップが戦ったらどっちが強いのかっていうと明らかに後者でしょ。それでも「海外からでも棋譜は読める」「将棋は個人技だから関係ない」とか言われたら流石にもう知らん。

自分と比べて、という話でいうと、女流棋士とか強すぎて全く勝てる気しないし、実際里見香奈とかは男性プロ棋士とかとも互角に戦ってるわけで、女性が将棋弱いっていうのは言い切れないと思う。(なのでそういう書き方はせず、あくまで「女流棋士にプロがいない」というタイトルにした)
里見香奈なんか奨励会三段リーグにいるし、休場しているとはいえ年齢制限までまだ3年あるし初の女性プロ棋士になるんじゃないかと期待してる。

ちなみにジェンダーバイアスがどうのって話は批判されまくってるけど、結構面白いと思った。実験可能という意味で。条件整えるのが難しい気がするけど(同じくらいの棋力の男女を数十人集めるとか難易度高そう)、ぜひ誰か実験してみて欲しい。

[asin:B00KLWLXR6:detail]