zekipedia

Welcome to Zekipedia

映画『シン・ゴジラ』感想

※当然ネタバレ含むので観てない人は観てからでお願いします。



f:id:ze-ki:20160814001841p:plain
映画『シン・ゴジラ』公式サイト

シン・ゴジラ、めちゃくちゃよかった。よすぎて既に2回観てるし、多分3回目もどこかで観る気がする。

よかったところが多すぎて何から書けばいいか迷うけど、いろんな背景とか前提とか抜きにして、エンタメとして完成度が高かったなあと思う。
多分、庵野作品もゴジラシリーズもまったく見てこなかったって人でも楽しめるようなストーリー演出になってるので見て欲しい。

逆にエヴァ見てて「ちゃんとまとめられるのか?」ってなってる人もTVエヴァのラストと違ってしっかりまとまってるの見て欲しい。

というか全国民に見て欲しいですね。正直。

特に「無人在来線爆弾」のシーンは必見なのでお願いします。

ゴジラへのリスペクト

個人的にはやっぱりこれまでのゴジラシリーズ、特に初代ゴジラをリスペクトをしていたところが一番よかったなあと思う。

リスペクト、というのは例えば伊福部サウンドをそのままBGMとして使ってるというのがまずあって、いろいろ名曲が使われている中でもやはりヤシオリ作戦開始とともに使われる「宇宙大戦争」は激しく興奮した。これ聴くためだけでも映画館で観る価値はあると思う。
あとはオープニングも初代ゴジラのオープニングに合わせてるし、エンディングの「ゴジラ」「三大怪獣・地球最大の決戦」「怪獣大戦争」「ゴジラVSメカゴジラ」の4連続もテンション上がる。

[asin:B00005GO2O:detail]
※「宇宙大戦争」や「怪獣大戦争」のようなマーチが好きな人は伊福部昭特撮マーチ集っていうCDを買って欲しい。まあだいたい品切れなので、中古CDショップなどで見つけたらぜひ購入を。

[asin:B01FUJN2LY:detail]
今作のサントラはこちら。即購入しましょう。

他にもマキ博士の出身が初代ゴジラで最初にゴジラが上陸する大戸島だったり、東京湾を漂っている船がグローリー丸、つまり初代ゴジラで海に引きずり込まれる“栄光丸”をオマージュしているなど、ファンならニヤリとするようなネタも散りばめられています。

ただ、そういった表面的なリスペクトだけでなく、初代ゴジラの精神性に対するリスペクトも非常に強く感じられた。

3.11後の日本

そもそも初代ゴジラが制作された1954年というのは、第二次世界大戦・太平洋戦争が終わった直後であり、そういった色香を漂わせた作品である。実際本多猪四郎監督も戦争が原体験になっているようなことを言っていたと思うが、救護所のシーンの生生しさなどはまさにそれを物語っている。

2016年の日本映画として、戦争をテーマにするというのは、なかなかリアリティが感じにくく難しい。
だが、「シン・ゴジラ」では東日本大震災をテーマとして描いているが、これがかなりリアリティがある。

まずはなんといっても最初の政治家たちによる初動対応がまさに3.11のそれ。作業服を着て記者会見するのとか(意味あるの?)まんま過ぎる。
TwitterとかYoutubeの映像が流れるのもあえての演出なんだろうなと思う。あとはテロップとかもそれっぽいし。
ゴジラ第二形態が通り過ぎた後の蒲田も、津波が襲った後の東北の映像を思い出すし。
あとはゴジラを凍結させたものの、あれその後どうするの?っていうのは福島第一原発の現状にそっくりそのまま言えることだったり。

だから多分、面白い映画ではあるけど、海外ではそれほどヒットしないのではないかなとも思ったりする。あの時の日本を体験していない人にとっては、なにこれってなるだろう部分も多いから。(ついでに言うとアメリカや露中を悪者として描いてる部分もあるし)

エヴァとの関連

そうそう、オタクなのでエヴァについても触れておくと、見方によってはあれはエヴァだよなともなる。例えばヤシオリ作戦というのは、なんの説明もないがスサノオノミコトヤマタノオロチに飲ませた「八塩折之酒」から来ているらしい。ゴジラヤマタノオロチに見立てているわけですな。ちなみに特殊建機部隊がアメノハバキリというのもヤマタノオロチを退治した剣の名前。でもエヴァを見ている我々からすると「ヤシマ作戦じゃん」としか思えない。
というかところどころDECISIVE BATTLE(パターン青になる時によく使われるアレ)を使うせいで巨災対巨大不明生物特設災害対策本部)がNERVにしか見えないし。

一応ヒロイン的な尾頭ヒロミとカヨコ・アン・パターソンという対照的な二人の女性も出てくるんだけど、位置づけとしては綾波とアスカなんだよなあ。どう見ても。
ということは余貴美子さん演じる花森防衛大臣ミサトさんということか!?

リアリティの追及

本作の特徴としては徹底的なリアリティの追及というのがある。
政界のシーンの首相官邸の様子などは、もちろん取材もしているそうだが、執務室など極秘スペースに関しては安倍首相のブログなどから類推した間取りをセットにしているとか。
自衛隊にも取材をしていろいろと聞いているそうなのだけど、それでも教えてもらえない部分については「これとこれだとどっちが近いですか?」のような聞き方でリアリティを持たせにいったそうだ。
そういったリアリティの追及が、映画の迫真さを増していると思う。詳細については、パンフレットなどを読むと詳しく書いてるので皆さん買いましょう。

全体的な感想

まあいろいろと書いてきたけど、邦画でこういう作品が現れてくれて嬉しいというのが感想ですね。

アメリカ映画が何がすごいって、今年だと『キャプテン・アメリカ』『ズートピア』なんかがそうなんだけど、ふつーにエンターテイメントとして成立させつつも、テロや人種差別のような、アメリカ社会においてホットなテーマをしっかり描いているというのが本当にすごいと思う。もちろんそうじゃない映画もあるけど。

ゴジラシリーズでいうと、1984ゴジラは冷戦を描いていたり、ヘドラなんかも作風自体は賛否両論ありつつも、環境問題について描いていたりなど、そうやって社会と映画が向き合ってきた。

日本映画でそういうのって最近ありますかね?
あったら教えてほしいんですけど、自分が観た中ではあんまりないと思っていて、「ウケる要素」を詰め込んで映画の形をした何かを作っているだけになりつつある。
シリアスな犯罪事件モノがヒットしたらそういうのばっかり作ったり、ヒットしたテレビドラマの映画を劇場版にしたり、人気のあるアイドルを起用したり。そういうのも嫌いじゃないけど、そればっかりもなあという。

シン・ゴジラでも東宝としては恋愛要素を入れようとしていたみたいで卒倒しそうになった。

我々としては恋人がいたほうがいい、長谷川博己さんと石原さとみさんは元恋人にしましょうとか言ったんですけど、庵野さんはそういうのどんどん排除していって、人物たちのバックボーンは描かない脚本になりました。
東宝はなぜ『#シン・ゴジラ』を庵野秀明氏に託したか〜東宝 取締役映画調整部長・市川南氏インタビュー〜(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース


あとなんというか、マキ博士の言葉じゃないけど、「好きにする」って重要なんだなあと思った。もちろん会社的な縛りはいろいろあったと思うけど、庵野監督、完全に好き放題やっとるやんけと。
庵野監督でいうと、新劇場版ヱヴァンゲリヲンの最終作が全然公開されなくてもはやネタになりつつあるけど、まあもはや個人的には別にしょうがないなと思っていて、むしろ半端な作品にするぐらいならしっかり時間かけて好きなもん作ったらええ、ワシらはいつまでも待っとるわいという気分になってる。

それはやっぱり、クリエイティブな仕事というのは創作者の内部から出てくるものだったり、創りたいという気持ちベースで進めないといい仕事はできないと思うから。スケジュールドリブンでカスみたいなもの産み出しても誰も幸せにならない。

自分はいわゆるクリエイターみたいな職種ではないけど、そういう仕事でもやっぱりやらされてる仕事だといい仕事できてなくて、逆にわりと好きにやってる案件はうまくいってたりするもんなあと。俺も好きにしたい。

絶対に買う。

TOHOシネマズ新宿のサイン入りポスター

f:id:ze-ki:20160731132824j:plain
新宿で撮ったやつ。一応載せておく。

大井ふ頭中央海浜公園と城南島海浜公園に猫を見に行ってきた

大井ふ頭中央海浜公園

野良猫が多いと聞いたので、大井ふ頭中央海浜公園に行って探してきました。

その名の通り大井ふ頭にある公園です。まわり倉庫ばっかり。
一応最寄り駅としては大井競馬場前駅なのかな。
大井競馬場の川を挟んだ向かい側にあります。

f:id:ze-ki:20160521130834j:plain

場所が場所なので、駐車場やバイク置き場もわりとある。
バイクは無料なので、停止バーを無視して脇のほうから侵入し、バイクがいっぱい停まっているところに停めればOK。


f:id:ze-ki:20160521130557j:plain

カレーとか売ってる。
CoCo壱よりはコスパよさそう。
グラウンドで試合が終わった中高生とかモリモリ食べてそう。


f:id:ze-ki:20160521122001j:plain

陸上のトラック周辺をぶらぶら歩いてたら出てきた猫。
警戒心が強くて全く近寄れない。
ズームができるカメラ持ってきてよかった。

[asin:B00JPDG62O:detail]

動物とか取るときはズーム大事。

f:id:ze-ki:20160521130101j:plain

こちらは野球のグラウンドらへんにいた猫。
近くにいるように見えるけど、ズームしてるだけ。
警戒心が強くて全然近寄れなかった。


大井ふ頭中央海浜公園、ネットの記事とか見てると猫が無限にいるみたいな書かれ方だけど、そんなでもなかった。
あと基本警戒心が強いので近寄れない前提で考えておいたほうが良い。

城南島海浜公園

せっかく大井ふ頭まできたので、更に東京湾側に突き出した城南海浜公園まで行ってみた。

ここは羽田空港の北側にあたる海浜公園で、飛行機がかなり近くに見えることで有名。
こちらもバイクは無料なので、バー脇を通過してバイク置き場まで向かう。

一応人口の砂浜みたいなのがあるけど、遊泳禁止とのこと。
まあ東京湾で泳ぎたいかというとなかなか厳しいものがある。

f:id:ze-ki:20160521134803j:plain
駐機中のANA機。30倍くらいのズームで撮ってる。

f:id:ze-ki:20160521135857j:plain
今まさに飛び立ったところのJAL機。

f:id:ze-ki:20160521134036j:plain
こっちにも猫がいた。
撮れなかったけどこの写真の猫以外にももう1匹。
やはり警戒心が強く全く近寄れない。


f:id:ze-ki:20160521141052j:plain
かき氷が売っていたので食べる。
最高の夏っぽい。


f:id:ze-ki:20160521141639j:plain
砂浴びしてるスズメ。
平和だなー。


大井ふ頭中央海浜公園は広いのもあって、かなり探さないと猫に遭遇する確率が低かったけど、こっちは適当に歩いてても見つけられた。
仮に猫を見つけられなくても、ほぼ隔日に飛行機を眺めることができるので全体的なコスパ(?)で考えると、

城南島海浜公園>大井ふ頭中央海浜公園

という感想になった。

ただし城南島海浜公園のほうは最寄り駅とかもないので、車やバイク、あるいは鍛えた体と自転車がないとアクセスが難しい。

ショートツーリング先としての臨海エリア

今回行った大井ふ頭中央海浜公園や城南島海浜公園のあるエリアは、道も広いし車も少ない(ただし倉庫街なのでトラックがいっぱいいる)のでバイクで行くのにちょうどいいカンジ。
あと、城南島から地下トンネルを通ればツーリングスポットとして人気の東京ゲートブリッジやレインボーブリッジにも繋がるし。
(実際東京ゲートブリッジを通って帰ったけど、めっちゃタンデムしてるライダーがいた)
首都高ばっかり走ってても飽きるし、東京の近場で軽くバイクに乗りたい時に結構使えそうな気がした。

【ツーリング】藤野やまなみ温泉とヤビツ峠に行ってきた

最近涼しくて天気が良くて完全にバイク日和なので、近場にツーリングに行ってきた。

主な行き先は藤野やまなみ温泉とヤビツ峠
ヤビツ峠は有名な峠なんだけど実はまだ行ったことなかったし、まあ行ってみるかということで。

朝起きて都内を出発して中央自動車道のほうへ。
出たのが遅かったのもあって(まあ10時前ではあったけど)相変わらず混んでるなーと思ったら、永福のとこで事故ってたのが原因ぽい。許さん。

石川PAで休憩して相模湖インターチェンジで降りるルート。
そのあとは国道20号→県道76号で藤野やまなみ温泉へ到着。

藤野やまなみ温泉

相模湖近くの立ち寄り温泉 藤野やまなみ温泉
藤野のあたりはいくつか温泉があって、一番安くて人が少なそうなとこを選んだつもりだったのだけど、意外と混んでた。
とはいえ駐車場はわりと空いてた。

f:id:ze-ki:20160515120525j:plain

3時間チケット700円とバスタオルレンタル210円。
手ぬぐいも販売していたけど持ち込んでいたので必要なし。

ちなみにどうやって時間を管理しているのだろうと思ったら、チケットに印刷されている時間で管理していて、出るときにチェックされる仕組みだった。

内湯と露天風呂、サウナといったわりとオーソドックスな日帰り温泉施設で、値段もそこそこなので満足度は○

ちなみに休憩所も結構広くて食事もいろいろラインナップがあってよかった。

f:id:ze-ki:20160515125059j:plain

ついでに昼ごはんも食べた。生姜焼き定食800円。
他にもそばとかカレーとかラーメンとかそういうのがあった。

ヤビツ峠

その後は宮ヶ瀬レイクライン(県道70号線)を通ってヤビツ峠へ。
いわゆる裏ヤビツというやつですね。

有名だしわりと整備されているのかなと思ったら全然そんなことはなくて非常に疲れた。
かなり細い道が多くてバイク以外はキツいと思うし、バイクでもキツかった。
あと死ぬほど自転車乗りがいた。

f:id:ze-ki:20160515144743j:plain

例の看板のところで写真取ろうと思ったけど、人がいたので駐車場から。

登山客用のバス停とかもあってこんなとこまでバスが来るのかと驚いた。

f:id:ze-ki:20160515150433j:plain

ちょっと先にはこういう景色も。
夜とかは夜景が見れそう。

ヤビツ峠から秦野まではそんなに道はキツくなかった。こっち側の往復ならまたやってもいいなと思ったけど、だったら奥多摩とか行くかなあ。

[asin:4533105424:detail]
[asin:4835625641:detail]